
今年は6月からゴルフを再開し始めたが、ほとんどのラウンドで前半より後半が悪い傾向が続いている。(あとパターが毎回悪いのも)
いい加減にしたいので、後半崩れる対策をチェックしてみた。意外と全部纏まって書いてあるところはないので、自分の有効なメモにしよう。
ラウンド前日の対策
1. 前日練習しすぎない
下半身を使いすぎないこと。前日は大抵練習してしまうので、当てはまっている。
2. 前日の睡眠
7時間睡眠目標にする。寝る3時間前に夕食。アルコールはできるだけ我慢。2時間前に入浴。
前日の朝起きる時間も、ゴルフの朝の起床時間にできるだけ合わせる。
3. 前日の食事
炭水化物を少し多めにする。プチカーボローディングする。
4. 前日の準備
当たり前だが、荷物、ウェアは全部用意しておく。
ラウンド当日の対策
5. 当日の食事
ラウンド開始の3時間前に食べる。炭水化物、ビタミンCが多めで。
昼食も基本は同じ。脂もの、アルコールは避ける。
6. ラウンド中の補給
糖分の吸収が早い食べ物なら和菓子。エナジージェル。チョコレート。
疲労対策のためのクエン酸を少しずつ。
水分はホール毎、ショット毎に少しずつ補給する。
コースマネジメント・ショットの対策
7. ペース配分
最初からマン振りしない。40:60くらいの力感で。ゴルフもネガティブスプリット。
ドライバーの最大飛距離を前半で求めない。
8. 飛距離は落ちるので1クラブ上げる
後半は 10ヤード落ちる前提で考える。
9. ドライバーは左に行く
身体が止まって手で振り始めるので、左に行く。右を狙い体もしっかり回す。
10. セカンド以降は右に行く
手が開いているのかもしれない。1クラブ上げて左を狙う。
11. アプローチは左に行く
身体が止まっているので、頑張って回す。
12. パターは距離感が合わない
力が入りすぎる。早めに動いて読む時間をとる。悩まずに打つ。
体力・筋力強化対策
13. 下半身強化
スクワットを定期的にやる。ただしラウンド前は疲労が抜けるようにする。
14. スタミナ強化
定常的にランニングする。ゴルフで歩く約6kmくらいは当たり前にジョギングしておく。
コメント