みなさま、こんにちは!
最近のブログネタはゴルフが多く、ほぼゴルフブログのようになっているのですが、仕事が忙しくやる気が上がらないマラソンも継続したいし、仕事の勉強もしたいし、それ以外の新しいこともやりたいですが、なかなかゴルフ以外には取り組めない日々です。
一方で過去を振り返ると、自分自身が夢中になって取り組んでいることは、ちょうど7年周期で入れ替わっていることに気がつきました。
2000-2006年 英語の勉強
2007-2013年 ゴルフ
2014-2020年 マラソン
趣味以外でも、仕事を1番の優先事項にしていた期間も7年間、過去に長く付き合ったお相手との交際期間も7年間でした。
これは偶然?それとも、人間みんなそうなのでしょうか?
疑問に思い調べてみた結果、驚くべき書籍に巡り合いました!
人は7年周期で変わる 脳科学で趣味に飽きる理由を示す書籍2冊
マラソン練習のやる気が以前より低下したのは、自分自身が怠け者だからというよりも、そもそも、人間の脳は7年で飽きるようにできているのはないか?、と思い調べてみたところ、黒川伊保子さんの著書「なぜ、人は7年で飽きるのか」、「ヒトは7年で脱皮する」という、タイトルがバッチリとマッチしている二冊を見つけました。
ものごとを継続できない、同じ人とずっと付き合えないのは、自分の残念な性質だと思っていましたが、単に、脳科学的に人って7年周期で入れ替わるものなんだ!と、安心できました。
「ヒトは7年で脱皮する」のほうは2018年と最近出版されたものですが、たくさん事例を示す小ネタが書かれており、話題のストックのためにとてもオススメです。
リンク先のレビューも、これらの本について人の見方は、ポジティブ・ネガティブ色々あり、とても面白かったです。
長続きする趣味・すぐ飽きる趣味の違いはモチベーションと習慣化
人が飽きる7年間長く続いた趣味と、短期で続いた趣味の2種類になるようですが、この原因についてはこちらの内容が参考になりました。
三日坊主を克服する方法
①目的や目標をしっかりイメージする
②日々やることを決めてスケジュール化する
③やったことを毎日数値化してチェックする
④毎日ちょっとしたご褒美のためにがんばる
https://wakarukoto.com/?p=15992#i-4
この方法がこれまでやってきた趣味に対して当てはまったのかどうかを考えると、
明らかに、続いた趣味は「三日坊主を克服する方法」が自然に対策できていて、続かなかった趣味にはなかったこと
でした。
好きになりモチベーションを上げる 実践済み!趣味を三日坊主で終わらせない対策と習慣化
過去に7年間続いた趣味について、「三日坊主を克服する方法」が対策できていたかを検証してみました。
マラソン
- サブ4、サブ3.5したい。次の大会で10分縮めたい等の明確な目標があった
- 練習スケジュールは曜日ごとにあり、走る時間・場所・距離・ペースをほぼ決めていた
- 走った距離をSTRAVAや今はなきJogNoteに毎日記録してチェックしていた
- ランニングクラブや練習メニューサポートを受けていて、仲間やコーチに褒められる・認められるモチベーションがあった
- Twitter/STRAVAのイイネが嬉しかった
- たまに大会で入賞できると嬉しかった
- 曜日を決めて飲むお酒が美味しかった
ゴルフ
- 出したいスコア、飛距離に目標がある
- 平日練習曜日が固まっている、毎週のレッスン、土日のサークルやホームコースの決まったラウンド予定がある
- 今日は何カゴ打つ、アプローチはこれくらい練習する、などの決まった練習メニューがある
- 仲間からの称賛、月例やコンペで上位入賞する、勝負して一杯奢ってもらうとかご褒美がある
ブログ
- とりあえず月間10,000PVと目標がある
- 朝に書いてアップしようという習慣がある
- 毎日投稿する、目指すアクセス数・ユーザー数、ブログランキングなどわかりやすい指標がある
- アクセス数をみる、SNSの反応、アドセンスやアフィリエイトの数字が上がって嬉しいなど、モチベアップの手段がある
というところでした。
英語学習が継続していた時期、仕事にモチベーションを感じて頑張っていた時も、同様にこれら全て何かしら行っていました。
お金?時間?モチベーション?飽きてしまった趣味とその理由
一方、現在のマラソンの状況においては、
- 目標タイムや大会がない
- 練習がスケジュール化されていない。順応してない。何時にどれだけ走るとか。ランニングクラブに練習に行くとか、会社帰りに皇居ランとか、定期練習がない
- 今週絶対何キロ走ると、目標設定する気が起きない
- 褒められる、認められる場に行っていない、SNSを活用していない、機会を作っていない
といったところですので、続ける対策ができていない状況ですね。
マラソン以外はこのような要因で、全く続かなかったです。
- インスタ:2回くらい投稿して忘れてしまう。写真の加工と、写真にコメントをつけるのが面倒。
- 肌のお手入れ:やろう、やりたいと思いながらも、全然継続できない。綺麗を発表する場がないせいか、変わらなくてもいいやと思ってしまうかも。
- 中国語・イタリア語:数回やって難しくてやめた。興味も薄いし、周囲にやっている人もおらず。
- カメラ:スマホ全盛期前の時期に、一眼レフと書籍を買い始めてみたが、難しくて進めなくなった。もうスマホでいいじゃんとなっている。
- 英語通訳・発音:英語勉強に飽きた後に、継続できるかと思って始めた。通訳は教材を買ったがそれで満足して提出もせず。発音は12回?くらいのスクールレッスンをやったのち、あとは独学で、、と本やYoutubeをみていたが、使う場もないし、仲間もいないし、自然消滅。
- ヨガ:2ヶ月ほどホットヨガに入ったが、2回行ったくらいで飽きた。友人も作らず、モチベーションもわかなかったのも要因かも。
趣味を飽きずに続けていくための対策 | ランニング・マラソン練習編
ここまでの内容から、趣味を継続する方法と、私がまたマラソン練習を続けていく方法を考えてみました。
趣味をスケジュール化・定期的な取組みにする
練習・大会参加を決まった予定として組み込む。
- 参加費1,000円当日エントリー可能な月例マラソンへに定期的に参加
- 練習会に曜日を決めて参加
- 曜日を決めて通勤ラン・朝夕ジョギング
自分にご褒美・楽しいことにする
走った後の楽しみを目的に練習する。
- スーパー銭湯をゴールにジョギングする
- プチ旅ランでLSD
- パンを買いながら走るパンランをする
以前は、練習後のビールが目的だったので、それに変わるものを見つけないといけません!
本日は名古屋ウィメンズマラソンが無事に開催され、ほぼ1年ぶりに、一般市民ランナーの都市型大会が開催されました。 SNSに飛び交う、しばらく見ていなかった、当日走るランナーさんへのエールや、ナゴヤドームの楽しげな写真。 […]
新しい取り組みをしてみる
ただ走るだけは飽きてしまった感はあるため、新しいことにチャレンジするのは良さそうです。
- 「プロギング」というゴミ拾いしながらジョギングする取り組みをやってみる
- 顔文字ランをやってみる
- 行ったことない公園・目的地に行く
- 楽しい街並みなどのコースを走ってみる
- 山・峠ランをやってみる
人と接する
コロナでもう1年以上人と接することを避けていますが、そろそろ再開したいところです。
- ランニングイベント・練習会へ参加
- 最近疎遠なランのお友達を誘って一緒に練習
終わりに・・・ | マラソン大会の再出場に向けて
私自身は、もう2年間マラソン練習をサボっていますが、もう一度マラソン大会を完走する喜びを味わいたいので、今度こそマラソン練習を継続していきたいと思います。
また練習経過をアップしていこうと思います。
ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。
英語学習と美肌に取り組んだ過去の記録はこちらから・・・
お金をかけずに英語は学べる!と思い、25年目のやり直し英語学習を始めようとしています。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://megumirai.com/mikka/how-to-have-lesso[…]
人生100年だとして、もうすぐ後半に差しかかってしまうので、人生でできていないこと、やりたかったこと、満足していないことに取り組むことにしました。 その一つは、シミの無いきれいなお肌になって、アップの写真に自信を持って映るこ[…]