手首と指のトレーニングでゴルフが上手くなるのではないかと思う仮説検証

先日は最近始めたパーソナルトレーニングへ。

目的であるゴルフのパフォーマンスアップを図るために、先生がいろんなメニューを考えてくれるすごく楽しい時間。

関連記事

今年2023年は、教わることにお金を使おうと、色々取り組んでいます。 ゴルフのレッスンはもちろんのこと、キックボクシングなども、主には体関係。 2月から生活が落ち着いてきたこともあり、ご近所の整体院の中で提供しているパー[…]

手首が弱過ぎてできるトレーニングが続かない

そんな3回目のレッスンで思ったのだが、上半身が弱めだし、体幹はもっと鍛えたほうがいいので、TRXやプッシュアップをやりたいのだが、体幹側は平気なのに、肘から先の手が疲れすぎて続かないのでした・・・。

これはもったいないと思い、手首を鍛えるトレーニングを探して実行。今日1日目。

uFit

【トレーナー監修】手首を強くするために鍛えるべき筋肉の解説をはじめ、ダンベルやバーベルを使った10個の手首を強くする筋ト…

やり過ぎて痛めたらゴルフができなくなり元も子もないので、軽いダンベルでほどほどにやりました。

6メニューを左右20回ずつ2セットだったので、片手で240回動かしたことになるので、十分でしょう・・・。

グリップ・フェイスコントロールと指や手首の関係

レッスンの先生からはグリップの重要性を言われるのだが、どうも指が思うように動かないことを思い出した。

これって指の力が無いというか、使っていなくて退化しているのかな・・・と思い検索してみると、こんな記事を発見。

ゴルフはスポーツ、筋肉とは切っても切れない関係。懇意にしているレッスンプロと筋肉談義をしていました。力(リキ)まないため…

やっぱり、ゴルフが上手い人が手をつかえるんだな・・・。

こちらのトレーニングもメニューに加えることにした。

3ヶ月続くか?!続いたらグリップ安定してフェイスコントロールもやり易くなりそう。

今朝のゴルフ強化トレーニングメニュー

  • 下半身、スクワットやヒップレイズなど基本メニュー中心。メニュー2日目。

  • 今日から追加した上半身。腕立ては大嫌いだがやむなくやるか・・・。

  • 上に乗せた手首トレーニング、6メニュー、左右20回ずつ2セット。軽いダンベルにて
  • これも上に載せた指トレーニング、左右20回ずつ2セット。軽めSWにて

終わってからプロテイン摂取!!!

ちょっと頑張ってみよう!

今こそトップシーズン!ラウンドのお得情報をチェック!


ゴルフ保険未加入の方、思わぬ事故やホールインワンに備えましょう!こちらの商品は月払い対応!