
本日は『勝浦ゴルフ倶楽部』に行ってきました。
癒し系と言われるコースレートが低いコースで、レディースティーは5,000ヤードを切っているコースでした。
前回ラウンドは先週のホームコース月例ラウンドで、月例自体はバンカーにやられて良くなかったですが、月例後の追加ハーフでホームコースのベストを出しており、今後に期待できる内容でした。
さらに、2日前にゴルフ5でパターフィッティングに行っており、自分に合うはずのパターをシャフトカットして長さを合わせたこともあり、パターにも期待でした。
本日はいかに・・・・
勝浦ゴルフ倶楽部ってこんなコース
勝浦ゴルフ倶楽部には練習場はありません。練習したい人はコース手前にある練習場「勝浦ジョイゴルフセンター」に立ち寄ってからゴルフ場にチェックインします。

コースに到着すると、しっかりマスクをしたライオン像がお出迎え!ライオンもコロナ対策バッチリです。朝から笑いました。

勝浦ゴルフ倶楽部は、千葉県の人気観光ホテル、ホテル三日月を経営するホテル三日月グループが経営母体。ホテル三日月といえば、コロナ感染の広がっていた中国・武漢からの帰国者受け入れを行って下さったホテルですね。それ以前は、ホテル三日月といえば、謎のバブルな置物がたくさんあるホテル、くらいにしか思っていませんでしたが、経営者の懐の深さを感じました、、。
勝浦ゴルフ倶楽部のクラブハウス内、更衣室内にも、謎の置物は健在でした!


勝浦ゴルフ倶楽部はかなりアップダウンのあるコースでした。「レディースティーが5,000ヤード切っていて癒し系」と聞いていましたが、上りがあるため短いホールで簡単に2オンできるわけでもなく、私個人としてはそれほどは癒し系ではありませんでした。

特にさくらコース5番のロング505ヤードについては、名物ホールらしく、レディースティーも500ヤードということで、かなり大変でした。
素敵なゴルフ場なので一度プレーするのをおすすめします!
最安値チェック!JR外房線大原駅からクラブバス有 |
冬の飛ばない時期とはいえ、私自身こんな飛距離なので、癒し系と言ったら4,500ヤードを切るコースでやってみたいものです😁
勝浦ゴルフ倶楽部 ゴルフラウンドのスコアは?
本日のスコアは前半46、後半48のトータル94でした。

トリプルが2つ、ダボ4つ、ボギー8つ、パー4つと、最近のひどいラウンドと比べるとかなりマシですが、距離が短いコースなので90をきれずに残念なラウンドでした。
勝浦ゴルフ倶楽部 でのラウンド内容は?

天候は気温は20℃近くあったはずなのですが、北からの風が強めで思いのほか寒く、春なのに上着を脱げないラウンドとなりました。
私の今日の調子は、ショットが若干力みがありました。
課題である『腰回転』については、意識から抜けてしまっている時に、ミスショットが出る傾向でした。
アイアン・フェアウェイウッドは基本はほぼちゃんと当たるのですが、時おりダフって6割くらいしか飛ばないことが多かったです。セカンドを乗せたいなど、上手く打ちたいと意識している時に、肩の力を抜けないことが多かったです。
問題のアプローチについては、パターフィッティングで頂いたゆっくりのリズムで振ってみた結果、グリーン近くについては距離感はまだまだですが、アプローチショットとしてはかなり良いインパクトを感じられました。50-70yのアプローチについては、相変わらずショート目。打ち上げシチュエーションは本当に苦手です。
パターの方は、4パット1回、3パット1回、1パット2回で合計37パット。3-4回はショートパットを外しました。合計もショートパットの調子もいつも通り・・・。
4パットは、後半のスタートホールでなんとか3オンでピン奥6歩くらい。そこからよく見たら結構下っていたのに何故か4歩分くらいのファーストパットを打ち、同じくらい下に転がってしまい、そこから2打目はショート、3打目ショートパットは入らずで4パットになってしまったものです。前半は距離が短くイマイチながらも46で普段よりはマシだったし、後半1ホール目も3打で乗せられたことから、パーかボギーで上がれるかも、、と浮き足立って良く観察せずに打ってしまったと思います。
しかし、パターのリズムはずいぶん良くなってきているし、使っているパターが自分に合っていると思うと安心して打てたのですが、今までよりも小さいストロークで転がりが良いため、転がりすぎが怖くて短いパットで打ちきれずショートしてしまうことが多かったです。今後に期待が持てそうなので、練習しかないと思います。
次のラウンドに向けた課題は?

今回のラウンドでの最大の問題は、今までと同じ課題である腰の回転、それとショートパットでした。また、ドライバーは振り切りが不足していたため、18ホール持つ程度に、もっとしっかり振っていきたいなと思いました。
次回は手のひらに課題を書いてラウンドしようと思います。😁
次回はゴールデンウィーク初日に、また癒し系コースでのラウンドです。引き続き練習と、コースマネジメントを頑張ります!
ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。
成果が出た!ラウンドレッスンの様子はこちらから
成果は出ていないけれど、今後に期待のパターフィッティング体験はこちらから