【驚くほど伸びる】飛距離アップする体の動きとは?今日からできる3つのポイント

飛距離アップのカギは「体の動き」にあり

ゴルフの飛距離を伸ばしたいと思ったとき、多くの人がクラブや筋力に注目しがちです。しかし、実は「体の動かし方」を見直すだけで、驚くほど飛距離が伸びることもあります。ここでは、飛距離アップにつながる3つの体の動きに注目して解説します。

1. 下半身リードのスイングを意識する

飛距離アップの基本は「下半身から始動するスイング」です。上半身だけで振っていると、力がクラブヘッドに伝わりにくくなります。

  • バックスイングでしっかり体重を右足に乗せる
  • ダウンスイングでは左足→腰→肩→腕の順で動かす
  • 下半身の回転で腕を引っ張るイメージを持つ

2. 胸椎の回旋を使って肩を深く回す

肩の回転が浅いとパワーが溜まりません。胸椎(背骨の中央部)の柔軟性を高めて、スムーズに上半身を回すことが大切です。

  • クラブを肩に担ぎ、腰を動かさずに肩を左右に回すストレッチを習慣に
  • フィニッシュで背中がターゲットを向くまでしっかり回転する

3. 手打ちを防ぎ、体幹でクラブを振る

手だけでクラブを振る「手打ち」は飛距離ダウンの原因になります。体幹を中心に使うことで、効率よくエネルギーを伝えることができます。

  • アドレス時にお腹に軽く力を入れる(ドローイン)
  • スイング中はお腹と背中でクラブを引っ張るような感覚で
  • 手先ではなく、胴体の回転で打つ意識を

まとめ:体の使い方を見直せば飛距離は伸びる

飛距離をアップさせるためには、クラブや筋力だけでなく「正しい体の動き」を習得することが何より重要です。

今回紹介した3つのポイントを意識してスイングすれば、効率よくパワーを伝えられ、自然と飛距離も伸びていきます。

より詳しくスイング改良をしたい方は、ゴルフダイジェストの動画解説やレッスン記事も参考にしてみてください。

アクセス急増の注目記事はこちら!

関連記事

春の息吹と共に、心を高鳴らせる季節がやってきました。 満開の桜の下、青々としたフェアウェイを歩くことほど、心を豊かにする体験は他にありません。 今回は、関東地方で15コース、それ以外で5コースの、見事な桜で知られるゴルフ[…]

関連記事

2024年の花粉シーズンは、花粉症持ちゴルファーにとって特別な注意が必要な時期です。 この記事では、2024年の花粉飛散量に関する全体的な展望、月別の花粉飛散量の詳細な分析、そして花粉症対策の最適なタイミングについて詳しく掘り[…]

注目記事

先月から2021春夏もののゴルフウェアを絶賛チェックしており、どれを買うかを検討していましたが、記事には載せなかった「J.リンドバーグ」のウェアを購入することにしました。 [sitecard subtitl[…]

よく読まれているゴルフ関係記事はこちら!

おすすめ記事

雨ゴルフを快適にするアイテムです。ファッション性よりも、スイングやスコアメイクに集中できる、機能性重視で私が普段使っているものや選ぶポイントのご紹介です。 レインウェア 性能とストレッチ性重視 耐水圧:レインウェアの[…]

人気記事

ゴルフを始めたいけれど、実際に行き始めるとどれだけお金がかかるのか? ゴルフ行ってるけど、自分が払ってるのは高いの?安いの? など、ゴルフについては、お金に関する疑問が多いと思います。 私自身はゴルフ歴15年ほどで[…]

女子ゴルファー必見!ゴルフアパレルのセレクトショップ curucuru SELECTのお買い物、初めての方は紹介コード「invite_jDHPBS」で1000円割引!

レディースゴルフウェア通販【CURUCURU select(キュルキュル セレクト)】人気女子ゴルフウェアショップ

女性支持率No.1のレディースゴルフウェア通販サイト。最短当日発送!40以上のブランドを取り扱い、気温別やシーン別に合わ…

今こそトップシーズン!ラウンドのお得情報をチェック!


ゴルフ保険未加入の方、思わぬ事故やホールインワンに備えましょう!こちらの商品は月払い対応!