ラム肉クミン炒め初挑戦|スポーツと暴力を考える読書|加圧トレーニングジム再入会

まだまだ暑さの残る日もありますが、週末はひんやりしそうですね。

急いで衣替えを進めないといけません。。。

さて先日は、普通の平日をいつもどおり、自炊・読書・運動にて過ごしました。

ラム肉のクミン炒め スパイスで料理を楽しく

昨日の自炊は、「ラム肉のクミン炒め」。

ラム肉はたまたまお安かったので、定番ジンギスカン以外でなにかないか・・・、と探していたら、クミン炒めというのに会いました。

クミンというのは、カレーによく使われている香辛料。

クミンには、

  • 食欲増進
  • 美肌
  • 美髪
  • 便秘解消

など嬉しい効能があるそうです。

オイスターソースを少し加えて、味わいと香りが特徴の一品にしました。

ピーマンがセールで売られていました。ピーマンは真夏が旬のイメージですが、暑い季節が長くなったので旬の期間も伸びているのでしょうか。

しかしスパイス炒めというのは、気軽に新しい味付けの料理が作れて楽しいものですね。

スパイスは定番しか持っていないので、ターメリック、ナツメグ、オレガノ、タラゴンやら、他にも挑戦してみたいなと思いました。

書籍『スポーツの世界から暴力をなくす30の方法』健全な人間関係を考える

主には、小中高校生の部活動や、実業団、プロスポーツで起きているパワハラ・セクハラ・暴力事件などを取り上げ、それを防ぐ方法を取り上げている一冊です。

スポーツをする子どもがいる人は絶対に読んでおいたほうが良い内容ですね。

黙って我慢して、子どもに不幸なことが怒らないようにするためにも、知識は本当に大切。

単なる市民ランナーで一般ゴルファーであり、この本の世界とは無縁の私ではありますが、スポーツに限らず職場やスポーツクラブでの人間関係にも通じる内容だったのが有用でした。

行き放題の加圧トレーニングジムに入会

加圧トレーニングといえば、出始めは「30分7,000円」のような高額なところがほとんどでしたが、うちの近所では普通のスポーツジム並みの月額料金で、1ヶ月火曜放題の加圧トレーニングジムがあります。

もう10年前くらいでしょうか。ランニングを始める前に、ダイエットに励んでいるときに定期的に通っていました。

その後約6年間、ランニングがメインの間は加圧トレーニングはやっておらず(加えて筋トレもごくたまにしかやらず)、このコロナ禍での1年半は全くもって運動不足で筋トレとは程遠い生活でした。

ここ最近はゴルフ中心ですが、年齢のせいか、筋力も柔軟性も、身体が思うように動かないことを痛感しています。

そんなことから、どうにか運動習慣を取り戻そうと、再び同じジムに入ることにしました。

昨日は再加入のための体験トレーニングをやっていただきました。

加圧トレーニング自体は経験があるので、昔は無かったメニューということで、「ヒップ強化メニュー」という筋トレの組み合わせと、TRXをやりました。

TRXはこれですね。キツかったです笑

さて超久しぶりの筋トレで40分程度の回数も少なく、負荷も自重でほぼ無しですが、疲れましたね・・・。

終了時は下半身がヘロヘロしている感覚を久々に味わいました。

当然今日もしっかり筋肉痛です。

ゴルフのことを考えると、筋肉痛が回復するよう、タイミングをよく考えてやらないといけないですね・・・。

今後筋肉が再びついていくのがとても楽しみです。

 

ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。

今こそトップシーズン!ラウンドのお得情報をチェック!


ゴルフ保険未加入の方、思わぬ事故やホールインワンに備えましょう!こちらの商品は月払い対応!