こんにちは!今回は、茨城県鉾田市にある白帆カントリークラブを実際に訪れてプレーしてきました。
口コミ評価とあわせて、リアルな体験談も交えてご紹介します。
◆ アクセスはやっぱり遠い…
口コミでも多く指摘されていますが、高速インターからの距離が長く、都心からのアクセスは正直不便。
私自身も「まだ着かないの?」という印象を持ちました。時間に余裕を持った出発をおすすめします。
◆ コースは長めで手ごわい
フロントティー(白マーク)からでも距離がしっかりあり、ショートホールでも170ヤード近くと長め。
さらに、グリーン両サイドにバンカーが配置されているホールが多く、気が抜けません。
プレーヤーのコースマネジメント力が試される、まさに“本格派コース”です。
◆ クラブハウスや設備はやや古め
クラブハウスは昔ながらの作りで、設備面ではやや年季を感じます。
「昭和の雰囲気が残っていて落ち着く」という声もあれば、「古さが気になる」という口コミも。
清潔感は保たれていましたが、最新設備を求める方には物足りないかもしれません。
◆ 地元の方が多く、アットホームな雰囲気
プレーしている人の多くは地元の常連さん。マナーは良く、落ち着いた雰囲気でした。
◆ 口コミで見かけた低評価ポイント
- スタート時間が詰め込まれていて待ち時間が長い(混雑気味の日も)
- スタッフの接客が事務的という声もちらほら
- ナビがないカートだったというレビューもあり
混雑具合や対応にムラがある可能性があるので、平日やオフシーズンのプレーがおすすめかもしれません。
◆ それでも通いたくなる魅力も!
- グリーン・フェアウェイのコースメンテナンスは非常に良好
- 距離と戦略性が両立した設計でプレーヤーの挑戦意欲をかき立てる
- クラブハウスの食事が美味しいという口コミ多数
◆ まとめ:好きな人には“たまらない”ゴルフ場
白帆カントリークラブは、アクセスの悪さや設備の古さを補って余りある戦略的なコース。
多少の不便さも、「また挑戦したい」と思わせる魅力があります。
本格的なラウンドを楽しみたいゴルファーにおすすめの一軒です!
GORAで 白帆カントリークラブ をチェック!