食事が関東No.1の東筑波CCは超難コースだった泣

 

距離がしっかりあり、且つ打ち上げなので、実質6000ヤード近い感覚。

絶対リベンジしたい。

内容はこんな感じでした。

良かったプレー

3箇所くらいウェッジがしっかりグリーンオン

一度、4Wがこれもしっかり上がってオン

悪かったプレー

北1番は刻んだのに左足下がりで、そこから引っ掛けて左の池へ。池の手前からトップしてまた池へ。スタートから今日を難しくしたダブルパー発進。

後半の中6番。ティーショットバンカーへ。アゴ高いので出すだけ。そこからグリーンを4Wで狙いバンカー。そこからホームランしておくのバンカーへ。奥からまた大きく出して、手前から乗せて6オン2パットのダブルパー。

最終ホール。2打目がバンカーに入り、3打目出ずにもう一度うち4オン。そこから3パットのトリプル。

ショット

ドライバー

対して距離が出ない。打ち下ろしなのに180いかない。

平地や打ち上げだと150いかない。

ウッド・ユーティリティ

ダフリは少なかったけど、打ち上げ多いホールで使いづらかった。

アイアン

6Iの出番が多かった。上がる球が打てない。

アプローチ

ひどいトップは少なめ。まぁまぁ寄った。

バンカー

とにかく入った。ティーショットで入れてしまうのは我慢できなかった。本来は入らない距離で打つだけ。

ガードバンカーは出ないかホームラン。昨日の練習は何の役にも立ってないか。

振り返り

  • 前日のラウンドの疲労蓄積
  • 新たなスイングの取り組みへの練習不足
  • プレーする自分、マネジメントする自分、スコアつける自分の分離はできて、プレー中はまぁまぁ淡々としていた。

次回の目標

  • 脱力する
  • 自分の分離は継続してやる
  • コースマネジメントをしっかり考えて実践する。計画する。

 

ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。

今こそトップシーズン!ラウンドのお得情報をチェック!


ゴルフ保険未加入の方、思わぬ事故やホールインワンに備えましょう!こちらの商品は月払い対応!