なんとか80台!シャトレーゼヴィンテージでラウンド2日目

 

この日は、晩秋の一泊2ラウンド@シャトレーゼヴィンテージでの2ラウンド目です。前日1日目のラウンドはこちらからどうぞ。

2日目は前日の失敗を繰り返さずに、なんとか80台で夏のラウンドでの「89」よりもスコアを縮めたいところ。

さて、まずは結果から・・・

ゴルフラウンドのスコアは?

本日のスコアは、前半46、後半43のトータル89でした。

結果は、トリプル1つ、ダボ2つ、ボギー8つ、パー6つというラウンドでした。

この日の天候は?

この日も前日に引き続いての穏やかな晴天です。

風景が本当にが美しかったです!

ショットの調子は?

YouTubeの「ひぐけんチャンネル」でひぐけんプロが冬ゴルフで良いスコアを出すコツとして、

  • 首と名のつくところ、首・足首・手首をしっかり防寒する
  • カートに乗らず歩く
  • 練習の順番はパターが先、ショットは後にして身体を温めた状態でラウンドする

という動画をちょうど見ていたため、この日はショット練習は後にしようとパター練習を先に行ってみました。

しかし!さて今からショット練習しようかなと思ったら‥・

スタートが早まり、また、集団行動の流れで、練習にいけませんでした(泣)

ということで、身体を動かさず臨んだ2ホールは全く体が動かず、普通に4オン2パットの素ダボでのスタート。ガマンガマンと言い聞かせてのスタートとなりました。

それでも3ホール目以降は徐々に身体もほぐれてきて安定したショットが戻りました。

身体が普通の状態ならば、無理しなければそんなに曲がらないショットは打てるはずなのです!

コースマネジメントは?

今日のクラブセッティングは、ドライバー、3W・5W・レスキュー4番、5番、6番、7-9番アイアンとPW、M4のAW、SWと58°とパターの14本。いつもどおりです。

ボールはブリジストンTOUR B JGRです。色が可愛いショッキングピンクです。

さて、前日に問題だった17ホール目は前半の8ホール目。

ここは短いホールですが無難にこなして、3オン2パットのボギーで上がれました。毎回これで良いのですが!

そして後半2ホール目は前日バンカーにはまり+4だったホール。

ここでは、アプローチに失敗して4オンに。その時に、なんとか1パットで上がりたい!と思いアプローチがトップ。そこからの3パットで、トリプルボギーとなってしまいました。

こういう場面で欲張ると、どうもアプローチが強く入ってしまうようでした。ここは残念な結果となりました。

それでも3−6ホールはショットが好調でパーオンも多く出来、パーを重ねていきます。

しかし7ホール目の3パットで暗雲が。

8ホール目はなぜかオーバーして、ショートで3オン2パットのダボ。

9ホール目サービスロングは、上手く池を避けられてパーオン。

バーディーパットは狙いすぎてOKには程遠いオーバー。そこから3歩分を決めてパー。

ということで、ギリギリの80台で上がれました。

今日の反省点は?

今日のゴルフでは、短いコースで確実にスコアをまとめられない自分のマネジメントスキルに大反省です。

必ずどこかで欲張って、ショットが大失敗したり、バンカーに入ったりしてしまうのが、ダボ以上叩いてしまう原因なのですよね。

ガマンし続けることが全くできないなということを改めて感じました。

来年もシャトレーゼヴィンテージにはまた泊まりで訪れたいと思います。

こちらはおまけショット。シャトレーゼヴィンテージは韮崎駅からクラブバスで30分。クラブのホームページに書かれていませんが、電車の発着時間に合わせ送迎していただけます。

韮崎駅は新宿駅からあずさ号で1時間半と快適アクセス。中央道の渋滞回避にかなりおすすめです!

 

ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。

なかなかうまくいかない、ホームコースでの月例・研修会を中心としたスコアはこちらから

今こそトップシーズン!ラウンドのお得情報をチェック!


ゴルフ保険未加入の方、思わぬ事故やホールインワンに備えましょう!こちらの商品は月払い対応!