これまで『ゴルフ会員権購入体験』という記事で、会員権購入や会員になると何が変わるのか?の記事を書きました。会員となった後は主に月例競技に参加しますが、加えてクラブの『女子研修会』に入会して毎月ラウンドをしています。
研修会の情報はあまり多くありませんので(ましてや女子ならなおさら)、本日は研修会の概要、かかるお金、通常のラウンドとの違いや、メリットをまとめてみました。
今女性ゴルファーが増加していますが、今後は会員権購入や研修会に参加する女性も増えれば良いなと思います。
ゴルフクラブの研修会とは
ゴルフクラブでの「研修会」とは、ルールやマナーを理解して、ゴルファーとしての勉強をする場ですが、コースにより入会に厳しいハンディキャップ制限があり、倶楽部競技の入賞・全国大会参加などを目的に、技術研鑽がメインになっているところも多いようです。通常は、男子と女子で会は分かれています。
私のコースの女子研修会については、「研修会規約」に目的が書かれていました。
- 会員相互の親睦と技術の研鑽
- 人格・品位の向上
- エチケット・マナー、ルールの習得
- 倶楽部会員の模範となること
倶楽部メンバーのお手本となるよう、会を通し人格面とゴルフ技術・ルール・マナーも向上させましょう、ということですね。
ゴルフクラブの研修会に入る手続き
入会申込書を記入して、事務局担当のメンバーさんに会費とともにお渡しする手続きで、ゴルフコース側の手続きはありませんでした。
なお入会資格については、JGAハンディキャップ「28」未満という制限がありました。難しい数字ではありませんが、倶楽部により異なるかもしれません。
ゴルフクラブの研修会にかかるお金
初年度に発生しているお金は以下の通りです。
- 入会金 5,000円
- 年会費 10,000円
- 研修会費(研修会ラウンド都度) 2,000円
これ以外に、研修会ラウンドのスコアによって『罰金』というものが発生します。
これより、毎月研修会に参加すると、ラウンド代以外に合計34,000円(プラス罰金分)が毎年発生することとなります。
ゴルフを始めたいけれど、実際に行き始めるとどれだけお金がかかるのか? ゴルフ行ってるけど、自分が払ってるのは高いの?安いの? など、ゴルフについては、お金に関する疑問が多いと思います。 私自身はゴルフ歴15年ほどで[…]
研修会ラウンドと通常ラウンドの違い
ドタキャンすると参加費が発生
日曜日の研修会ラウンドの2日前の金曜日にコースに連絡できるよう、木曜日中をキャンセル期限として、それ以降のキャンセルはドタキャン扱いとなります。ドタキャンすると、理由にかかわらず参加費2,000円が罰金として発生します。
集合時間に遅刻するとペナルティが発生
通常の月例は、集合はラウンド15分程度前に点呼に行けば良いですが、研修会ではラウンド前に「練習場に集合」というルールになっています。集合時間に遅刻すると2ストロークのペナルティが付いてしまいます。
研修会の目的の1つが技術研鑽のため、ギリギリに来て練習もせずラウンドするということは無いよね、ということだと理解しました。
研修会ラウンド後は反省会を実施
ラウンド後の会ではお茶・デザートをいただきながら、表彰、ルールの疑問点を話し合います。
お茶・デザート代は会から出されるため自分では支払いません。(参加費や会費から出される)
ルールの疑問点については、例えば「○番ホールでバンカーレーキの下にボールが入ってしまった時、レーキを動かして球が動いてしまったらペナルティになるか?どういう処置の仕方が正しいのか?」、「ルール上6インチリプレースができる際には、どういう処置をするのが正しいのか?」のような質問やアドバイスなどが行われます。
また、マナーが悪い人がいた場合はその注意も行われます。会員同士で言いづらいこともありますが、意識をしっかり持った会長や幹部メンバーさんの指摘により成り立っている感じです。
組み合わせは、研修会の会長・幹事などで決定
研修会ラウンドの組み合わせは、コースが決めるのではなく研修会の幹事・事務局・会長が決定します。基本的にはハンディキャップ順に分散するようになっています。
ハンディキャップはJGAハンディキャップを使う
倶楽部の月例ラウンドはクラブハンデが利用されますが、研修会ではJGAのハンディキャップ(最新トレンド)が利用されます。月例では競技用レディースティーでは「女子は+3」となりますが、研修会ラウンドの際は調整は無くJGAハンディキャップのみとなります。
ラウンド結果からJGAハンディキャップにより順位がつけられ、1位から3位まではコースで使える商品券をいただけます。(1,000円ー5,000円分)
ネット10オーバーを超えると罰金
ネット10オーバーのスコア82.1以上叩くと、罰金が一律1,000円が発生します。罰金は会の運営費に回されます。
倶楽部対抗、倶楽部選手権への参加
年間を通した研修会ラウンドの良いスコア6回分の平均順位より、倶楽部で参加する競技の代表として、選手6名、補欠最大2名が選出されることとなっています。こういった競技が年に2つあります。
競技用のユニフォームの支給
倶楽部で参加する外部競技用のユニフォームとして、全員にお揃いのユニフォームが提供されます。スポーツメーカーのしっかりしたポロシャツで、各自のネームイニシャルが入っているものです。ポロシャツ以外は競技の際は、白いキャップ・バイザー、白いパンツやスカートを着用することとなっていて、これは各自で用意することとなっています。
ゴルフクラブの研修会に入ってよかったこと
まだ4回程度しか参加していませんが、こういったことを感じています。
- 月例よりもより真剣にプレーする
- 同性のゴルフ仲間が増える
- JGAハンディキャップが上達の励みになる
- 倶楽部代表としてルール知識やマナーも向上しようと意識する
倶楽部の月例競技は、しっかりしたルールに則りノータッチ・完全ホールアウトでプレーしますが、会員同士の交流の比重が高いと感じます。一方で研修会については、より上達したい、良いスコアを出したい、という雰囲気です。またスコアにより外部競技への参加が決まることから、一打でも少ないスコアであがろうと考えるため、無理なマネジメントや冒険ショットは行わないという気持ちになります。
クラブメンバーは女性の割合は少ないですが、女子研修会は女子のみでラウンドすることから、女子のゴルフ仲間ができるのはかなりの収穫です。
クラブハンデの改定は原則年に1回程度で変動が少ないことから、毎月変動するJGAハンディキャップにより、少しずつハンデを減らそうという意識が持てることも、上達への良い心がけになると思います。
最後に・・・ 女子研修会を通して上達したい!!!
この記事では、情報の少ない女子研修会の中身や通常の月例との違いなどについて説明してきました。
今年は初めての取り組みとして、研修会を通して女性のゴルフ仲間を増やしたり、少しでも上達して来年の外部競技にクラブメンバーの一員として参加したいと思います。そのためには日々練習です!
ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました!
会員権の購入体験シリーズはこちらかどうぞ!
【ゴルフ会員権購入体験①】購入の流れと会員になって変わったこと
【ゴルフ会員権購入体験②】想定外に発生した費用まとめ
【ゴルフ会員権購入体験③】ホームコース月例への参加とコースによる違い
なかなか上手くいかない・・・ホームコース月例・研修会ラウンド中心のスコア記録はこちらから