【購入品】夏に向けてゴルフ用サングラスを購入
curucuruに”目のUV・疲労対策について”のコラム掲載 最近、女子ゴルファー御用達の有名サイト、curucuru に目のUVケアについてのコラムを執筆いただきました。 夏になると、紫外線対策がますます重要になってきます。 そして、私が今回特に気になったのは、ゴルフのラウンドでの目のUV対策です。 おすすめゴルフ用レディースサングラス3選 ゴルフは、屋外で行われるスポーツであり、 […]
curucuruに”目のUV・疲労対策について”のコラム掲載 最近、女子ゴルファー御用達の有名サイト、curucuru に目のUVケアについてのコラムを執筆いただきました。 夏になると、紫外線対策がますます重要になってきます。 そして、私が今回特に気になったのは、ゴルフのラウンドでの目のUV対策です。 おすすめゴルフ用レディースサングラス3選 ゴルフは、屋外で行われるスポーツであり、 […]
みなさんこんにちは。 温暖化で年々気温が上がっている現在、あと1、2カ月もすると30℃、35℃を超える真夏日、猛暑日が始まってしまいますね。でも、暑い中でもゴルフをしたい!のではないでしょうか。 そんな私たちのために、暑さを乗り切るための、2023年最新の暑さ対策アイテムを揃えてみましたので、ぜひご覧ください! 日差しをよけるアイテム 熱中症対策の基本は、日に当たる部分をできるだけ少なくすることで […]
先日のラウンド、初訪問のコースで5800ヤード近くの長めコースで、自分的にはOKなスコアが出ました。 これが続くのか?と思ったら、、、、全然続かなかった。 練習不足の状態でラウンドを続けたことが問題だったのかもしれない。 体力は重要と思いながら、2日連荘でラウンドしたことも悪かったのかも。 あるいは、ゴルフはそういうものだって、いまだにわかっていないのかもしれない。 でも自分、、、もう15年以上の […]
関東ゴルファーの私のメインエリアは、千葉・茨城・栃木。 特に東京23区なので、アクアラインで行けるゴルフ場は最高に近い。少し高くても1時間以内で行けるのならばとても貴重。 しかし、、、木更津のアウトレットが出来た頃から、行きは良くても帰りの渋滞は3時間かかることがザラになってしまいました。 このため、アクアラインで行くゴルフは、早朝スルーやトップスターとで14時前にアクアラインを通過できる時しか行 […]
先日はホームコースでの練習ラウンドでした。 1ヶ月後に約6400ヤードで行う倶楽部競技の理事長杯にエントリーしているため、その練習ラウンドの目的でした。 この日は初めから雨予報でしとしと春の冷たい雨が降る日で、多分10-15℃の間くらい。風も少しふいているコンディションの悪い日です。 理事長杯は短めのバックティーで行うので、雨のレギュラーティーなら大体同じ感覚でできるだろうと、レギュラーティーから […]
今日のメニュー 弱いところ 相変わらず左で体を支える時のバランス悪い ランジで真っ直ぐ体を下げる動作で捻れてしまう 股関節がすごく硬い。毎日毎日毎日伸ばす必要あり 感想 徐々に出来てきている。特に棒メニュー。 先週家での筋トレをサボったら、首や背中が調子悪い。やれば楽になるし、やらなければあとが苦しい。やったらその分帰ってくる。 体脂肪率そのまま、または減らして、10キロ増やしたい、とトレーナー先 […]
先日は千葉県東金市にある、新千葉カントリー倶楽部つくもコースでラウンドしてきました。 さてスコアはいかに・・・。 新千葉カントリー倶楽部つくもコースの概要 新千葉カントリー倶楽部は、千葉県東金市にあるコースです。宮野木から東金道路へ回るルートは、運転慣れしていない私としては遠かった! 18ホールのコースが3つある、54ホールの大規模なコースです。 2023年の関東女子倶楽部対抗予選が行われるコース […]
先日はホームコースでの研修会ラウンドでした。 年2回行われる、倶楽部で参加する競技の選手選考のために、一つでも良いスコアを残したいゴルフ。さてスコアはいかに・・・。 (最後にトピックあるので是非下までお読みください!) ホームコースの難易度・目標スコアは? 私のホームコースは関東ゴルフ連盟加盟コースで、関東ゴルフ連盟のWebサイトにコースレート情報が掲載されています。 まずは女子。レディースティー […]
毎週月曜日はパーソナルトレーニングです。 月曜日は基本的に憂鬱なんだけど、月曜日の夜にパーソナルトレーニングを入れるようになってからは、月曜日が来るのが楽しみになりました。 先日は日曜日と祝日の合間の忙しくない月曜日だったので、余裕を持って夜のレッスンに行きました。 6回目になる今日のトレーニング内容とその感想をお届けします。 今日のメニュー 柔軟 長座で足裏伸ばし、開脚して上半身倒す、大腿筋伸ば […]
2023年から開始したパーソナルトレーニング。 週1回やっていますが、4回目となりました。 初回は体力チェックがメインで、無理しないよう徐々にメニューが増えていっている。 私も、あまりにも出来ないのが悔しくて、ここ1週間は家で毎日取り組むようにしている。 そんな中での4回目は、まずはアップとして家の近所をジョギングしてからトレーニングすることにしました。気持ちよく5キロ。 パーソナルトレーニング […]