先日、住宅街で何もなかったわが街に、カルディができました!
海外グルメがお手軽に手に入るのは嬉しいし、見ているだけで楽しいですね。
本日はそんなカルディで見つけた「タッカルビの素」をヘルシーにアレンジしてみました。
栄養成分もしっかりチェックしているので、体重が気になる方、アスリート思考の方も是非ご覧ください!
カルディの『タッカルビの素』はおいくら?
今回利用したパッケージはこちらです!『カルディ オリジナル タッカルビの素』です。
店舗やオンラインショップで、税込183円!2パック入り。お安いです。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996919350?sFlg=2
ただ、、。オンラインショップの場合だと、6,480円以上で送料無料ですが満たない場合は送料880円とのこと。これはよほどのまとめ買いじゃ無いとオンラインは難しいですね😅
カルディ以外で手軽に手に入るものも紹介しておきます!
カルディ 『タッカルビの素』で作るちょっとヘルシーなチーズタッカルビのレシピ
今回のレシピはこちらです。
- カルディ タッカルビの素 (1袋 50g)
- ブロッコリー 4房
- キャベツ 4枚
- 玉ねぎスライス 4分の1
- 鶏もも肉 100g
- オリーブオイル 小さじ1
- とろけるスライス モッツァレラチーズ 1枚
タッカルビの基本はサツマイモですが、これは敢えてカット。炭水化物をたくさん取りたい時じゃなければ糖質が多めになってしまうため泣く泣く抜きました。カーボローディングの時は良いのですが・・。
その代わりに彩りのカバーもかねて、ブロッコリーを追加しました。
チーズについては、カロリー抑えめのとろけるスライスのモッツアレラチーズを使いました。
カルディ 『タッカルビの素』で作るちょっとヘルシーなチーズタッカルビの作り方と失敗しないコツ
作り方は注意が必要です!
パッケージ裏面には、”タッカルビの素を鶏肉に漬け込んで、野菜と一緒に焼く” と説明がありますが、そのままの作り方では、タレが焦げ付いてしまうのです。
この失敗がないようにした改良版の作り方はこちらです!
- 材料を切る。
- 鶏肉は一口大に
- キャベツはざく切り
- 玉ねぎは薄切り
- ブロッコリーは食べやすい大きさに
- 鶏肉をタッカルビの素に漬け込む。
- フライパンに油を引き中火に熱する。
- キャベツ、玉ねぎ、鶏肉の順番にフライパンの上にしいていく。鶏肉はできるだけタレをぬぐって、タレを後から足せるように残しておく。
- フライパンに蓋をして蒸し焼きにする。
- 鶏肉の色が変わって野菜の水分が出てきたら、蓋を取り、混ぜながら炒める。
- 水っぽさが減ってきたら、取っておいたタッカルビのタレを加える。
- 全体的にタレが馴染んだら皿に盛る。
- 食べる直前に、チーズを小型カップに入れてレンジで10秒ほど熱して溶かす。
- 皿に盛ったタッカルビにチーズをかけて出来上がり。
出来上がりの写真はこちらです。出来上がりの半分の量を盛りつけたものです。
カルディ 『タッカルビの素』で作るちょっとヘルシーなチーズタッカルビの栄養成分
今回のレシピで作ると、合計467kcalになりました。栄養成分はこちらです。
男性なら一人で食べると、ご飯・お味噌汁・副菜と合わせるとちょうど良いくらい、女性だと1食分としては少し多めでしょうか。
ブロッコリーを追加したことでビタミンC/ビタミンEをカバーできていますが、それ以外のビタミン類や鉄分は副菜で摂る必要がありますね。
チーズを使っていることもあり脂質が少し多めなので、鶏モモ肉を胸肉に変えるとよりヘルシーになりますね。(でも鶏モモが美味しいので使ってしまいましたが・・・笑)
市販のタレなので塩分が多めなので、気にしている方は量の調整が必要かもしれません!
「タッカルビ」?「ダッカルビ」?どちらの呼び方が正しいの?違いは?
さて、記事を書いていて、英語表記の綴りなどを調べていてようやく気付きましたが、今回のカルディの商品名は、「ダッカルビ」ではなく「タッカルビ」なのでした。
英語の綴りは Dak galbi なので「ダ」が正しい?でもパッケージは「タ」だし意味が違うの???かと思いましたが、ググってみた結果、”日本語に無い発音であるため、どちらでも良い、どちらも正しい” ということだそうです。
”韓国語には濁音の概念が無い” ため、「タッカルビ」と書いてるお店が多いのだとか・・・。
全く知らなかったので勉強になりました😁
またカルディで買った調味料で新レシピに挑戦したいと思います☺️
ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。
朝食のカロリー・栄養成分が気になる方はこちらからどうぞ!